MENU
0
ホーム
製品一覧
HAND / 手・手首
ARM / ヒジ・腕・肩
KNEE / ヒザ
FOOT / 足・足首
LEG / 太もも・すね・ふくらはぎ
BACK / 腰・骨盤・背中
WEAR / ウェア
COPPER / コパーシリーズ
SAUNA / サウナシリーズ
ASSIST SUIT/アシストスーツ
FiCOLYについて
FiCOLYについて
FiCOLYの約束
FiCOLY公式アンバサダー
コラム
製品情報
健康コラム
パワーアシストスーツ FASB-1
SHOP
ログイン
カートは空です。
ホーム
製品一覧
HAND / 手・手首
ARM / ヒジ・腕・肩
KNEE / ヒザ
FOOT / 足・足首
LEG / 太もも・すね・ふくらはぎ
BACK / 腰・骨盤・背中
WEAR / ウェア
COPPER / コパーシリーズ
SAUNA / サウナシリーズ
ASSIST SUIT/アシストスーツ
FiCOLYについて
FiCOLYについて
FiCOLYの約束
FiCOLY公式アンバサダー
コラム
製品情報
健康コラム
パワーアシストスーツ FASB-1
SHOP
0
0
検索
HOME
健康コラム
ギックリ腰になる前に
ギックリ腰になる前に
・
ギックリ腰、話には聞くものの、なった辛さは本人にしかわからないものです。
防ぐことは難しいですが、対処法を知っておけば
いざというときに役立つかもしれません。
・
・
「魔女の一撃」という不気味な名前もあるほど、衝撃が走るという痛み。
重いものを持ち上げた時や、ふいに立ち上がった時などに
起こりやすいですが、その仕組みは判明していません。
「ギックリ」と来てしまったとき、その痛みで立ち上がれない、
動けないことがほとんどのようです。
・
・
まずはその痛みが治まる、落ち着くまで待つのが鉄則、
急性の痛みには冷湿布等で冷やすのも効果的です。
衝撃的な痛みはその瞬間のみ、あとは徐々に回復、
安静に過ごせば、10日ほどでかなり楽になるのが一般的です。
時間がたつほど痛みが増す、手足のしびれを感じるなど不安要素がある場合は
迷わず病院へ行きましょう。
・
・
前かがみになる、急に立ち上がるといった
普段とは違う動作には要注意です。
腰に負担のかかる動作は極力避けるとともに、
腰回りの筋肉を衰えさせないようなストレッチやトレーニングも
日々取り入れましょう。
また、日常的なサポートとして
サポーターやコルセット等を取り入れておくのもおすすめです。
・
シェアする:
その他の健康コラム
花粉症に備えよ!
Read More
おせち料理雑学
Read More
食べ過ぎ対策3か条
Read More
検索