MENU
FiCOLY(フィコリー)公式オンラインストア
0
  • ホーム
  • 製品一覧
    • HAND / 手・手首
    • ARM / ヒジ・腕・肩
    • KNEE / ヒザ
    • FOOT / 足・足首
    • LEG / 太もも・すね・ふくらはぎ
    • BACK / 腰・骨盤・背中
    • WEAR / ウェア
    • COPPER / コパーシリーズ
    • SAUNA / サウナシリーズ
    • ASSIST SUIT/アシストスーツ
  • FiCOLYについて
    • FiCOLYについて
    • FiCOLYの約束
    • FiCOLY公式アンバサダー
  • コラム
    • 製品情報
    • 健康コラム
  • パワーアシストスーツ FASB-1
  • SHOP
  • ログイン
  • カートは空です。
FiCOLY(フィコリー)公式オンラインストア
  • ホーム
  • 製品一覧
    • HAND / 手・手首
    • ARM / ヒジ・腕・肩
    • KNEE / ヒザ
    • FOOT / 足・足首
    • LEG / 太もも・すね・ふくらはぎ
    • BACK / 腰・骨盤・背中
    • WEAR / ウェア
    • COPPER / コパーシリーズ
    • SAUNA / サウナシリーズ
    • ASSIST SUIT/アシストスーツ
  • FiCOLYについて
    • FiCOLYについて
    • FiCOLYの約束
    • FiCOLY公式アンバサダー
  • コラム
    • 製品情報
    • 健康コラム
  • パワーアシストスーツ FASB-1
  • SHOP
  •      
  • 0 0
HOME   健康コラム   音楽と集中力

音楽と集中力

音楽と集中力

・
ポップス、ジャズ、洋楽や邦楽など
ジャンルは問わず、私たちは毎日のように音楽に接します。
様々な力を持ち合わせる音楽のパワー、
今回は音楽と「集中力」の関係にフォーカスします。
 ・
 ・
勉強するときや仕事で机に向かう時、
イヤホンで好きな曲を聴いたり、
オフィスではスピーカーを通してなにかしらの
音楽が流れていたりはしませんか?
 ・
 ・
実は人間は全くの無音の状態より、
少し音のある環境の方が集中できると言われています。
言われてみると、あまりに静かすぎると
その静けさに緊張するような気もしますよね。
 複雑な計算をする、新しいアイデアを考え出す
 といったじっくり頭を働かせなければいけない場合には
音楽が耳障りになる場合もあります。
そんなときはボリュームや曲調を調節してみてください。
 ・
 ・
音楽そのものが、他の音をかき消す効果も期待できます。
例えばカフェやオープンスペースでは
流れている音楽が、他の人の会話や
カフェ特有の機械(コーヒーマシンやレジ)の音を
自然とシャットダウンしてくれるのです。
また、音楽の種類によってその飲食店の
雰囲気作りをすることができます。
 ・
 
・ 
最後にリラックス効果。
病院の手術室でも音楽が活用されるなど
緊張を解きほぐす力があります。
スポーツ選手が試合の前にイヤホンを入れて集中する様子なども
いい例の一つかもしれません。
日常生活の中でも好きな音楽や、心が落ち着く音を
お守り代わりにしてみてはいかがでしょうか?
・ 
  • シェアする:


その他の健康コラム

花粉症に備えよ!
花粉症に備えよ!

Read More

おせち料理雑学
おせち料理雑学

Read More

食べ過ぎ対策3か条
食べ過ぎ対策3か条

Read More

FOLLOW
  • ご利用ガイド
  • 会社情報・お問い合わせ
  • 利用規約
  • 返金ポリシー

プライバシーポリシー 利用規約  特定商取引法に基づく表記

© 2025 FiCOLY(フィコリー)公式オンラインストア

American Express Apple Pay Google Pay JCB Mastercard Shop Pay Visa