MENU
0
ホーム
製品一覧
HAND / 手・手首
ARM / ヒジ・腕・肩
KNEE / ヒザ
FOOT / 足・足首
LEG / 太もも・すね・ふくらはぎ
BACK / 腰・骨盤・背中
WEAR / ウェア
COPPER / コパーシリーズ
SAUNA / サウナシリーズ
ASSIST SUIT/アシストスーツ
FiCOLYについて
FiCOLYについて
FiCOLYの約束
FiCOLY公式アンバサダー
コラム
製品情報
健康コラム
パワーアシストスーツ FASB-1
SHOP
ログイン
カートは空です。
ホーム
製品一覧
HAND / 手・手首
ARM / ヒジ・腕・肩
KNEE / ヒザ
FOOT / 足・足首
LEG / 太もも・すね・ふくらはぎ
BACK / 腰・骨盤・背中
WEAR / ウェア
COPPER / コパーシリーズ
SAUNA / サウナシリーズ
ASSIST SUIT/アシストスーツ
FiCOLYについて
FiCOLYについて
FiCOLYの約束
FiCOLY公式アンバサダー
コラム
製品情報
健康コラム
パワーアシストスーツ FASB-1
SHOP
0
0
検索
HOME
健康コラム
砂糖の種類
砂糖の種類
・
糖類ゼロや、ノンシュガーなど
健康に気を使い、砂糖を避ける方も多いかもしれません。
しかし、実は砂糖の種類もさまざま。
上手に使い分けて、食事やスイーツを
新しい視点で楽しんでみませんか?。
・
・
自宅で料理をするときや、お店でメニューを選ぶとき。
なんとなく聞いたことはあるけど…
そんな名前の砂糖に出会うことはありませんか?
せっかく種類があるのなら、
その特徴を知って選んで味わいたいですよね。
その一部をご紹介します。
・
・
まずは馴染みのある白い砂糖。
上白糖も、グラニュー糖も原料はサトウキビです。
精製される過程で不純物などを取り除くため
透明な結晶が集まり、白く見えます。
漂白などをしているわけではありません。
白いことで、料理に使いやすいのがポイント。
1つの砂糖でさまざまな料理に活かしたいという場合は、
上白糖がおすすめです。
日本ではしっとりした上白糖が一般的ですが
外国ではグラニュー糖がメジャーです。
よりさっぱり、くせのない甘さで
コーヒーや紅茶、お菓子作りに使いやすいとされています。
・
・
では色のついた砂糖はどのくらいご存じでしょうか?
まずは黒糖。黒糖饅頭や黒糖飴など
その香ばしい甘さはよく知られています。
黒糖をさらに精製したものがきび砂糖です。
白い砂糖よりミネラル分も豊富、
色味の気にならない料理や、
コクを増したいときに使うのがおすすめです。
サトウキビではなく
「甜菜」という植物を使うのが、てんさい糖。
腸内環境を整える
オリゴ糖を含むことでも
注目されています。
栄養分を多く含む黒糖やきび砂糖も、
カロリー面ではほかの砂糖とほぼ同じです。
使いすぎには気を付けることが大前提。
また甘さを足す方法としては
砂糖の代わりに、蜂蜜を使う方法などもあります。
栄養面、味の好み、料理に合った使い分け、
自分なりに研究してみるのもきっと面白いはずです!
・
シェアする:
その他の健康コラム
花粉症に備えよ!
Read More
おせち料理雑学
Read More
食べ過ぎ対策3か条
Read More
検索