・
広告などでよく目にする「糖質カット」の文字。
その意味をきちんと理解できていますか?
糖質、糖類、炭水化物、
同じようで微妙に違う言葉を、今回は注意深く見てみましょう。
・
・
まずは「炭水化物」。代表的なもので言えばお米や、
小麦を使ったパンや麺類、芋類などに含まれています。
その炭水化物は大きく「食物繊維」と「糖質」の
2つにわけることができます。
食物繊維はほとんど消化吸収されないためエネルギーにはなりません。
一方糖質は、人間にとって欠かせないエネルギー源で、
三大栄養素の一つでもあります。
・
・
食物繊維以外の炭水化物である糖質、その中でも
さらに細かくみると「糖類」と呼ばれ分類されるものがあります。
これは「単糖類」や「二糖類」のことを指します。
「単糖」は糖の最小単位、それが2つ繋がったものが「二糖類」です。
糖類にはショ糖やブドウ糖、果糖が含まれ、
糖質の中でもより消化吸収されやすいとされています。
「糖類ゼロ」なのか「糖質ゼロ」なのか。
実は意味合いが違うものなのです。
・
・
エネルギー源として欠かせない糖質ですが、
過剰に摂取してしまうと、肥満の原因になってしまいます。
食生活の見直しから始め、もし糖質が多いようなら
少量ずつ減らしたり、置き換えたりすることを検討しましょう。
エネルギー不足は集中力にも影響します。
街中にはさまざまな表記が見受けられます。
自分で見極め、取捨選択するために正しい知識を備えておきましょう。
・